日本 (
change country / Language
)
Kodak EasyShare System
デジタルカメラ
V550デジタルカメラ
V530デジタルカメラ
Z740デジタルカメラ
Z700デジタルカメラ
LS755デジタルカメラ
LS753デジタルカメラ
LS743デジタルカメラ
LS743デジタルカメラ
(オリンピック限定モデル)
CX7530デジタルカメラ
CX7430デジタルカメラ
CX7330デジタルカメラ
DX7590デジタルカメラ
プリンタードック
カメラドック6000
EASYSHAREソフトウェア
EASYSHAREソフトウェア
V4.0 ダウンロード
Kodak EasyShare LS755 Zoomデジタルカメラ
フォントファイルの書き換えについて
変更内容
LS755Zoomデジタルカメラとプリンタードックとの接合時ならびにKodak EasyShareソフトウェアを使用してパソコンとカメラを接続時に、カメラの液晶モニター上に日本語文字が一部不正に表示されるという症状を修正する為に、フォントファイルの書き換えを行います。
作業時のご注意
フォントファイルの書き換え中に電源が切れると、カメラが故障してしまう場合があります。
完全に充電されたKodakリチウムイオン充電式電池(KLIC-7000)、またはACアダプタ及びUSBケーブルをご使用の上、本ページを十分にお読みください。
フォントファイルの書き換えを行うと、カメラの内部メモリの画像が削除されます。カメラの内部メモリに大切な画像データがある場合には、画像をxDピクチャーカードやパソコンに保存して下さい。
用意する機材
Kodak EasyShare LS755 Zoom デジタルカメラ本体
完全に充電されたKodakリチウムイオン充電式電池(KLIC-7000)、 またはACアダプタ及び専用USBケーブル(本体付属品)
xDピクチャーカード 16MB以上(カード内にデータがある場合には削除してください。)
xDピクチャーカード対応のカードリーダ
インターネット環境に接続してあり、上記xDピクチャーカードリーダに接続できるパソコン
*必要な機材、環境をお持ちでない方や、弊社でのフォントファイル書き換え作業をご希望の場合、フォントファイルの書き換えでご不明な点がございましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先
◆コダックお客様相談センター
電話番号:03-5540-9002
(営業時間:平日9:30~17:30)
フォントファイル書き換え作業の概要
フォントファイルの書き換え作業は下記の手順に従って行ってください。
1.
フォントファイルをダウンロードします。
フォントファイルダウンロード先へ
2.
ダウンロードしたフォントファイルは “nanddat.bin”のファイル名になります。
3.
xDピクチャーカード対応のカードリーダにxDピクチャーカードを挿入し、“nanddat.bin”ファイルをxDピクチャーカードにコピーします。
(コピー前にxDピクチャーカード内のデータは削除してください。)
4.
フォントファイルを書き換えするカメラを準備します。
完全に充電されたKodakリチウムイオン充電式電池(KLIC-7000)、 またはACアダプタ及び専用USBケーブル(本体付属品)を用意してください。
5.
電源をOFFにし、上記3.で“nanddat.bin”ファイルをコピーしたxDピクチャーカードをカメラに挿入します。
6.
電源をONにします。レンズが完全に出胴していることを確認してください。
(レンズを出胴させながらのフォントファイルの書き換え作業は行わないでください。)
(備考) 初期状態であれば、液晶モニターに“日付/時刻がリセットされています”の表示がでますので[キャンセル]を押します。
(注意)以下の作業をする前に、カメラの内蔵メモリに大切な画像データが無いかご確認ください。以下の作業を行うと、カメラの内蔵メモリの画像が削除されます。
7.
アップデート選択画面が表示されますので、[続ける]を選択し、OKボタンを押します。
8.
更新中の表示がでます。
9.
書き換え作業の完了の表示がでます。
(作業は2~3秒程度で完了します。)
10.
電源をOFFにします。
11.
xDピクチャーカードを抜きます。
12.
カメラをプリンタードックに載せます。またはKodak EasyShareソフトウェアを使用してパソコンとカメラを接続し、カメラの液晶モニターに日本語文字が正しく表示されるのを確認します。
13.
xDピクチャーカードをカードリーダに入れて、“nanddat.bin”ファイルを削除します。
以上で作業は終了します。
前のページに戻る
Home
|
プライバシー
|
著作権